口ゴボは自力で治せる?正しい治し方と予防法

口ゴボとは、横から顔を見たときに口元が前に突き出して見える状態のことです。

口ゴボでお悩みの方のなかには、「自力できれいな横顔を手に入れたい」「できるだけ費用をかけずに口ゴボを治したい」とお考えの方も多いでしょう。

そこで、今回は以下の内容について解説します。

  • 口ゴボは自力で治すことはできる?
  • 口ゴボを自力で治す方法として紹介されている内容
  • 口ゴボの正しい治し方
  • 口ゴボの悪化を予防する方法

この記事を読むことで、口ゴボの正しい治療法や、悪化を予防する方法について把握できます。

口ゴボを自力で治そうとお考えの方や、口ゴボの悪化を食い止めたい方は、ぜひ参考にしてください。

歯列矯正をご検討中の方はお気軽にご相談ください!

口ゴボは自力で治すことはできる?

口ゴボは、自力で治すことはほぼ不可能といわれています。

口ゴボになっていないのであれば、無意識の癖や習慣の改善で口ゴボ予防をすることはできます。

しかし、すでに口ゴボの場合、自力で治すことはほぼ100%できません。

専門的な治療が必要になります。

口ゴボを自力で治すリスク

口ゴボを自力で治そうとした場合、次のようなリスクが高まります。

  • 歯の寿命を縮める
  • 歯並びが悪化する
  • 治療のタイミングを逃す

それぞれのリスクについて解説します。

歯の寿命を縮める

口ゴボを自力で治すために、自分で歯に力を加えて動かそうとすると、特定の歯に過度な力がかかってしまう恐れがあります。

力のかけ方によっては歯根部分にまでダメージが及び、歯根吸収(歯の根部分が溶けてなくなったり、短くなったりしてしまうこと)を起こす可能性も高まります。

軽度であれば問題はありませんが、重度の歯根吸収の場合は歯の動揺やぐらつきを招く恐れがあるため、注意が必要です。

歯並びが悪化する

力任せに歯を動かしたとしても、理想の歯並びに近づくことはありません。

むしろ歯並びや噛み合わせが悪化してしまうことのほうが多いでしょう。

歯並びや噛み合わせの悪化は、虫歯や歯周病、口臭のリスクを高めるだけでなく、さまざまな全身の不調の原因にもなります。

治療のタイミングを逃す

自力での改善を試みている間に、治療開始の適切なタイミングを逃してしまう恐れがあります。

早期に歯科医院で口ゴボの治療を開始した場合と比べると、治療期間は長く、治療費は高くなってしまうことがほとんどです。

とくに、お子さまの場合は適切なタイミングで治療を開始することが重要になります。

お子さまの歯は動きやすいため、矯正治療の効果を得やすいのです。

反対に、お子さまの口ゴボを家庭で治そうとすることは大変危険なので、絶対にやめましょう。

お子さまの歯は大人の歯と比べて動きやすいだけでなく、ダメージも受けやすい状態です。

歯並びや噛み合わせが悪化しやすく、生える前の永久歯にまでダメージを与えてしまう恐れがあります。

なお、成長にともなって口ゴボが改善するケースもありますが、食事や会話、オーラルケアなどに支障をきたすことも多いため、早めに歯科医院での治療を検討しましょう。

口ゴボを自力で治す方法として紹介されている内容

口ゴボを自力で治す方法として、ネットで紹介されている方法を2つ紹介します。

  • 指で歯や歯茎を押す
  • 舌を使ったトレーニング

なお上記の方法は口ゴボを治す効果が認められているものではありません。

口ゴボを悪化させてしまう恐れもあるため、試す際は十分にご注意ください。

指で歯や歯茎を押す

口ゴボの改善目的で、指で直接歯や歯茎を押す方法は大変危険です。

前に突き出している歯を内側に向かって押しても、歯が動くスペースがなければ歯は移動しません。

むやみに強い力を加えると、歯や歯根が傷ついて割れたり、歯の神経がダメージを受けたりしてしまう恐れもあります。

歯の寿命、そして全身の健康状態を脅かすことにもつながるため、歯を動かすために指で力を加えるのはやめましょう。

舌を使ったトレーニング

舌を歯の根元部分に押しつけて力を加えるトレーニングも、ネットなどでは自力で口ゴボを治す方法として紹介されています。

しかし、これは歯並びを悪くする原因の一つ、「舌癖」と同じ動きです。

舌癖はついつい無意識で行ってしまうもの。

それをわざわざ意識的に行う必要はありません。

ちなみに、歯科医院でも舌のトレーニングをすすめることがあります。

しかし、歯科医院が紹介する下のトレーニングは口まわりの筋肉の機能の改善を目的としたもので、口ゴボを治療するためのものではありません。

口ゴボの正しい治し方

口ゴボの正しい治し方は、次の3つです。

  • ワイヤー矯正
  • インビザライン
  • セラミック矯正

いずれも歯科医院でしか受けられない治療方法です。

それぞれについて詳しく紹介します。

ワイヤー矯正

歯の表面に「ブラケット」と呼ばれる装置を取り付け、そこにワイヤーを通して力をかけて歯を移動させる矯正治療法です。

三次元的に歯を動かせるため、多くの症例に適用されます。

インビザラインよりも速く歯を動かすことができますが、その分痛みや違和感が出やすいというデメリットがあります。

インビザライン

薄い透明のマウスピースで、徐々に歯を移動させていく治療法です。

定期的にマウスピースを交換して、理想の歯並びに近づけていきます。

ワイヤー矯正よりもかける力が弱いため、痛みや違和感が生じづらいのがメリットです。

マウスピースも透明のため、まわりに気付かれずに矯正治療を進めることができます。

ただし、抜歯が必要な場合や、歯のねじれを治す必要がある場合の矯正治療には向いていません。

また、1日20時間以上のマウスピースの装着が求められるため、自己管理が難しい人にはワイヤー矯正のほうが適しているかもしれません。

セラミック矯正

一切矯正装置を使用しないセラミック矯正。

歯を薄く削って、その上からセラミック製のキャップを取り付けるだけで、口ゴボの改善が可能です。

治療期間が非常に短く、口ゴボと同時に歯の形や大きさ、色などの見た目まで改善できることがメリットです。

一方で、健康な自分の歯を削らなければならない点はデメリットでしょう。

当院の口ゴボの矯正治療はこちら

関連記事

口ゴボの矯正期間は何年くらいかかる?1ヵ月でどれくらい動く?

口ゴボの原因は何?主な原因と改善方法を徹底解説

口ゴボの悪化を予防する方法

口ゴボの進行にお悩みの方に向けて、口ゴボの悪化を食い止める方法をご紹介します。

口ゴボを予防する方法は次の通りです。

  • 口呼吸を治す
  • 舌癖を直す
  • 指しゃぶりを直す
  • 下唇を噛まない

上記は口ゴボ予防としての効果も期待できます。

一つずつ詳しく紹介しますので、お子さまの口ゴボが心配な方もぜひ参考にしてください。

口呼吸を治す

口を閉じた状態では、唇のおかげで歯が今の位置から前に行くことはありません。

しかし、口が開いた状態では、前に歯が移動できるスペースが生じてしまうのです。

口呼吸を繰り返していると、口を開いた状態が続くため、口ゴボになるリスクが高まります。

さらに、口呼吸はドライマウスの原因でもあり、虫歯や歯周病のリスクも高めます。

さまざまなリスクを上昇させるため、口呼吸の場合は早めに改善を目指しましょう。

舌癖を直す

無意識に舌で歯を押す癖は、「舌癖」と呼ばれています。

舌癖は歯並びを悪化させる原因の一つです。

とくに、前に舌を突き出すようにして歯を押し出す癖がある場合は要注意です。

口ゴボになるリスクが高まります。

指しゃぶりを治す

指しゃぶりは上の前歯を斜め前に、下の前歯を斜め後ろに圧迫します。

指しゃぶりが長期間続くと、次第に上下の歯の歯並びや噛み合わせのバランスが崩れ、出っ歯(上顎前突)や口ゴボの原因になるのです。

さらに、指しゃぶりは、奥歯を噛み合わせたときに上と下の前歯の間に隙間が生じる「開咬」という歯列不正にもつながります。

3歳までの指しゃぶりはさほど気にする必要はありませんが、3歳以上のお子さまで長時間指しゃぶりをしている場合は、やめられるように親御さんのほうでサポートしてあげてください。

また、指しゃぶりをやめさせるための治療を行っている歯科医院もあります。

もしもお子さまの指しゃぶりでお悩みならば、一度相談してみてはいかがでしょうか。

下唇を噛まない

ぐっと我慢するときや、悔しいときなどに、下唇を噛む癖がある方も多いのではないでしょうか。

下唇を噛むと、上の歯に対して、斜め前に押し上げる力が加わります。

一方、下の歯には舌側に向かって力がかかるため、上下の歯並びや噛み合わせのバランスが崩れる原因となるのです。

下唇を噛む癖は、口ゴボだけでなく、噛み合わせが通常よりも深くなった「過蓋咬合」を引き起こす恐れもあります。

さらに顎関節症のリスクも上がるため、下唇を噛む癖がある場合はできるだけ早く直しましょう。

まとめ

口ゴボを自力で治すことは、ほぼ不可能です。

逆に口ゴボが悪化してしまったり、歯の健康を損なってしまったりする恐れがあるため、力任せに治そうとすることはやめましょう。

しかし、口ゴボを予防したり、口ゴボの悪化を食い止めたりするのに有効な方法はあります。

本記事で紹介した口ゴボの悪化を予防する方法を試しながら、ご自身に適した矯正方法できれいな口元を手に入れましょう。

歯列矯正をご検討中の方はお気軽にご相談ください!

平山脩

コラム監修者

はぴねす歯科・矯正歯科尼崎駅前クリニック 院長 平山脩
岡山大学歯学部卒業後、岡山大学病院総合歯科に勤務。その後、大阪市内の歯科医院に勤務し、はぴねす歯科緑地公園駅前クリニックに勤務。2022年11月、はぴねす歯科・矯正歯科尼崎駅前クリニック院長に就任。

はぴねす歯科グループ