部分矯正で口ゴボは治せる?治療法や注意点を徹底解説

口ゴボとは、顔を横から見たときに口元が盛り上がっている状態です。

口ゴボは上顎前突や下顎前突、上下顎前突など、歯並びの悪さが原因で起きているケースもあります。

そのため、口ゴボ改善のために部分的な歯列矯正を検討している方もいるでしょう。

しかし、口ゴボでお悩みの方のなかには、「できるだけ短期間で、なおかつ費用を抑えて口ゴボを治したい」「自分の口ゴボが部分矯正で治せるかを知りたい」とお考えの方も多いのではないでしょうか。

そこで、今回は以下の内容について解説します。

  • 部分矯正とは
  • 部分矯正で口ゴボは治せる?
  • 部分矯正のメリットとデメリット
  • 部分矯正以外の口ゴボの治療方法
  • 部分矯正による口ゴボ治療に関するよくある質問

この記事を読むことで、部分矯正による口ゴボの治療について把握し、ご自身に合った口ゴボの改善方法を選べるようになります。

口ゴボでお悩みの方は、ぜひ参考にしてください。

歯列矯正をご検討中の方はお気軽にご相談ください!

部分矯正とは

部分矯正とは、気になる部分とその周辺の歯並びのみを整える矯正方法です。

とくに顔の印象を左右しやすい前歯に対してよく行われています。

なお部分矯正に対して、歯列全体を動かし、噛み合わせの調整まで行う矯正方法を全体矯正と呼びます。

部分矯正で口ゴボは治せる?

部分矯正で口ゴボを改善できるケースはあります。

ただし、口ゴボの程度によっては部分矯正が適していない場合もあります。

  • 軽度のケース
  • 重度のケース

ここからは、口ゴボの程度ごとに部分矯正が適しているかどうかを解説します。

軽度のケース

軽度の出っ歯(上顎前突)や軽度の受け口(下顎前突)により口ゴボになっている場合は、部分矯正での改善が可能な場合があります。

歯を動かすスペースが十分でない場合は、ディスキング(IPR)という処置で健康な歯の表面を2~3mm程度削るケースもあります。

重度のケース

重度の不正咬合(上顎前突・下顎前突・上下顎前突)がある場合は、部分矯正での改善は期待できません。

また、歯に対してあごが小さい場合など、骨格に問題がある症例も、部分矯正での改善は見込めないでしょう。

重度の口ゴボの場合は、全体矯正や抜歯などの外科手術が必要になるケースがほとんどです。

関連記事:口ゴボが矯正で治らなかった原因と対処方法を紹介

部分矯正のメリットとデメリット

続いて、部分矯正のメリットとデメリットについて詳しく解説します。

部分矯正を検討している場合は、ぜひ参考にしてください。

メリット

部分矯正は歯列の一部分だけの矯正のため、費用や期間を抑えられるというメリットがあります。

また、全体矯正と比べて歯を移動させる距離が短いため、痛みや違和感が生じにくいというメリットもあります。

デメリット

全体矯正では歯並びと同時に噛み合わせの改善もできますが、一部分の歯並びだけを整える部分矯正では噛み合わせの調整はできません。

また、部分矯正によって噛み合わせが悪くなったケースもあります。

歯列不正の根本的な解決はできないため、後戻りしやすいというデメリットもあります。

さらに、部分矯正では歯を移動させる距離や方向に限りがあります。

そのため、希望したイメージとは異なる仕上がりになりやすいことにも注意しておきましょう。

部分矯正以外の口ゴボの治療方法

口ゴボの治療法には、部分矯正以外にも次の方法があります。

  • 抜歯をともなう全体矯正
  • 外科的アプローチ

部分矯正以外の選択肢についても把握しておきましょう。

抜歯をともなう全体矯正

重度の出っ歯(上顎前突)などの場合には、ワイヤーでの全体矯正が検討されます。

歯の大きさに対してあごが小さい場合は、歯を移動させるためのスペースを確保するために抜歯(便宜抜歯)が必要なケースもあります。

外科的アプローチ

あごの骨など、骨格に問題がある場合はセットバック手術などの外科矯正が検討されます。

ただし、外科的アプローチをする場合も、術前・術後のワイヤーによる全体矯正をすることがほとんどです。

部分矯正による口ゴボ治療に関するよくある質問

最後に、部分矯正による口ゴボ治療に関する下記の質問にお答えします。

  • 部分矯正による口ゴボ治療の費用はいくらですか?
  • 部分矯正による口ゴボ治療にかかる期間はどのくらいですか?
  • 部分矯正による口ゴボ治療は保険適用で受けられますか?

それぞれ確認していきましょう。

部分矯正による口ゴボ治療の費用はいくらですか?

部分矯正で口ゴボを治す場合の治療費の相場は、20~70万円です。

全体矯正の相場が60~170万円のため、部分矯正のほうが費用は安く抑えられるといえます。

部分矯正による口ゴボ治療にかかる期間はどのくらいですか?

部分矯正による口ゴボ改善にかかる治療期間の目安は、6ヶ月~1年です。

部分矯正が適応となる口ゴボは軽度のため、全体矯正が必要な口ゴボと比べてかかる期間は短い傾向にあります。

部分矯正による口ゴボ治療は保険適用で受けられますか?

いいえ、保険適用では受けられません。

部分矯正を含む歯列矯正は、基本的に保険適用外となります。

そのため、治療費は全額自己負担となる点には注意が必要です。

まとめ

部分矯正で口ゴボを改善することは可能です。

ただし、口ゴボの程度や骨格によっては、部分矯正が適していないケースもあります。

本記事で部分矯正の特徴をおさえ、ご自身に合った口ゴボ改善方法を見つけて美しい横顔を手に入れましょう。

歯列矯正をご検討中の方はお気軽にご相談ください!

平山脩

コラム監修者

はぴねす歯科・矯正歯科尼崎駅前クリニック 院長 平山脩
岡山大学歯学部卒業後、岡山大学病院総合歯科に勤務。その後、大阪市内の歯科医院に勤務し、はぴねす歯科緑地公園駅前クリニックに勤務。2022年11月、はぴねす歯科・矯正歯科尼崎駅前クリニック院長に就任。

はぴねす歯科グループ