高校生が歯列矯正を始めるのにかかる費用はいくら?
「高校生が歯列矯正をする際に必要な費用」について気になっている学生の方や子供を持つ親御さんは多いでしょう。
思春期は人一倍歯並びを気にしてしまう時期ですよね。思春期の高校生が歯列矯正する場合について、以下のように思っていませんか?
「小学生や大人ではよく歯列矯正のケースを聞くけど、高校生だとかかる費用も変わってくるのかな?」「実際に始める場合ってどれくらいの費用が必要なんだろう」「そもそも高校生って思春期でまだ成長するけど、歯列矯正ってできるの?」
高校生であっても歯列矯正は可能です。さらに、基本的に費用も大人が歯列矯正する際と変わりません。
そこで今回は歯列矯正の一般的な平均費用や具体的な費用の内訳も交えて以下のトピックで解説します。
- 高校生の歯列矯正にかかる平均費用
- 高校生の歯列矯正が保険適用になるケース
- 高校生から歯列矯正を始めるメリット
- 高校生から歯列矯正を始める際は矯正歯科に相談を
この記事は高校生が歯列矯正をする際にかかる費用やどういったメリットがあるのか、保険を適用させて少しでもお得になる方法について解説します。自身の歯並びを気にしている高校生や高校生の親御さんはぜひ参考にしてください。
歯列矯正をご検討中の方はお気軽にご相談ください!
-
\ 当院の歯列矯正について /
歯列矯正の詳細を見る → -
\ お電話はこちら /
06-6497-4618 →※お電話の場合は、平日9:00から
-
\ LINEで無料相談受付中 /
矯正相談をする →
目次
高校生の歯列矯正にかかる平均費用
高校生が歯列矯正をする際にかかる費用は矯正の方法によって変わってきます。そこで2つの方法別にかかる平均費用を解説していきます。
ワイヤー矯正の場合
ワイヤー矯正には表側矯正と裏側矯正の2つの種類があります。表面矯正の総額費用は50万〜100万円、裏側矯正は100万〜150万円です。
表面矯正は笑った際に目立ってしまうので、気にされる方はいます。一方で、裏側矯正は見た目では非常に目立ちにくく、一見矯正しているのがわからないです。
表面矯正と裏側矯正で費用に差があるのは歯の外側(表面)からのワイヤーよりも歯の内側(裏側)からの矯正の方が難しく、手間がかかるからです。しかし表側矯正の方が裏側矯正に比べて、適応範囲も広いことから費用の面で見ればメリットは十分でしょう。
マウスピース矯正の場合
マウスピースによる矯正であれば費用は10万〜100万円とかなり幅があります。なぜなら、マウスピース矯正は部分だけ矯正できたり、臨機応変さから部分矯正用や歯全体用などの矯正方法に応じたブランドが存在したりするためです。
歯全体でなく、部分的に矯正する場合は安ければ10万〜20万円で済みますが、奥歯も含めた矯正で目立ちにくいブランドであれば100万円近くかかります。またワイヤー矯正と比べて痛みも感じにくいですが、歯並びによっては時間がかかったりするのでよく比較検討しましょう。
関連記事:歯列矯正の費用が高い理由とは?費用を抑える具体的な方法
高校生の歯列矯正が保険適用になるケース
高校生が保険適用となる条件は大人と同じで、基本的に保険適用外の自由診療になるため、全額負担になります。保険適用されるケースは先天性の病気で、厚生労働省が定めた原因による咬合異常や前歯が3本以上生えてこないことによる咬合異常などです。
そのため、条件に該当しない場合、保険適用は難しくなります。しかし、医療費控除の対象になることはあります。
対象となる条件は矯正医師に「噛み合わせが悪くて機能的な問題があるので歯列矯正が必要である」と診断してもらうことです。条件さえ満たせば大人や子供、矯正方法など関係なく治療費が控除されます。
具体的に返金される金額は生計を共にする家族の年収やどれくらい治療費を払ったのかに関係した方程式で算出されるので、いくら返金されるか確実に確認しておきましょう。
高校生から歯列矯正を始めるメリット
高校生から歯列矯正を始めると成人してからの歯周病や歯の消耗などのさまざまなリスクを軽減できます。具体的なメリットを解説するので、しっかり確認していきましょう。
将来的な虫歯や歯周病のリスクを減らせる
高校生のうちに歯列矯正で歯並びを整えておくと将来的な虫歯や歯周病のリスクを軽減できます。虫歯や歯周病の多くの原因は、歯を綺麗に磨けなかったことによる食べかすや歯石の積み重ねです。
高校生のうちから歯が綺麗に生えそろっていると、人生を通して歯を磨きやすくなるため、歯周病や虫歯のリスクを減らせるでしょう。
不正咬合の症状を抑えることができる
歯並びが悪いまま過ごしていると誤った方向に力がかかり続けて、歯の生え方が変わり、噛み合わせが悪くなる可能性があります。噛み合わせが悪い状態である不正咬合になってしまうと虫歯や歯周病だけでなく、顎関節症や顔のゆがみ、将来的に頭痛や肩こりも引き起こすので、早い段階で対策しておきましょう。
高校生の段階から歯並びが悪いと、長時間負荷がかかり続けるので、早めに矯正しておくのが良いです。
歯を抜かずに歯列矯正できるケースが多い
高校生という新陳代謝が高く、顎の骨が大人と比べて柔らかい時期であれば歯を抜かずに歯列矯正ができるケースが多いです。成人であれば顎の発達だけでなく、顔面の骨格が完成しているので歯列矯正で歯を並べるスペースを確保する際はどうしても歯を抜かなければならないことがあります。
しかし、高校生であれば歯が動きやすいので、歯を並べるためのスペースを確保しやすくなり、歯を抜かずに歯列矯正ができるでしょう。
治療期間が短く済むケースが多い
高校生であれば治療期間が大人と比べて短く済むケースが多いです。高校生はまだまだ歯を動かすための歯の周りの組織の代謝が活発なので、簡単に歯が動きます。
さらにまだまだ顔面の骨格が20代や30代以上の大人と比べて柔らかいので、治療期間が短く済みやすいです。
思春期のコンプレックスを解消できる
思春期である高校生は自分のルックスを特に気にしてしまう時期でもあります。歯並びに自信がないだけで自分を否定して自信をなくしてしまう人もいるでしょう。
さらにこれから大学進学や就職など、さまざまな新生活が待っている中で、歯並びに自信がないだけで自分を否定して自信をなくしてしまう人もいます。特にコンプレックスと感じやすい時期に解消できると自信を持てたり、屈託なく人前で笑えたりと今後の人生に与える影響も大きいです。
コンプレックスを感じているなら早めに対応しておきましょう。
関連記事:歯列矯正をしている男性はモテる?イケメンに見える歯並びとは?
高校生から歯列矯正を始めるときは矯正歯科に相談を
高校生は成長期であるため、顎骨の発達には個人差があります。そのため、歯列矯正を始める際は必ず矯正歯科に相談をしてみましょう。
一般的に高校生は大人と同じ矯正方法をとるので、費用も大人と同じであると認識しておくと良いです。発達段階の高校生が治療をおこなうと予測不能なトラブルも発生しやすいです。
親密な関係を築けて、治療を信頼して任せられるよう、さまざまな矯正医師への相談をおすすめします。
まとめ
高校生が歯列矯正を行う際にかかる費用は、マウスピース矯正の場合は10万円から、ワイヤー矯正の場合は50万円以上すると認識しておきましょう。高校生は顎周りの骨が大人と同程度発達していますが、まだまだ新陳代謝が活発なため歯が動きやすいです。
そのため、今の歯並びに自信がなくても大人と比べて矯正期間が短くできたり、歯周病や虫歯、身体の不調といった将来的な予防になるため、メリットが大きいでしょう。決して安い金額ではありませんが、これからの高校生の人生を考えてみても、高校生のうちに歯列矯正をすることはおすすめです。
歯列矯正をご検討中の方はお気軽にご相談ください!
-
\ 当院の歯列矯正について /
歯列矯正の詳細を見る → -
\ お電話はこちら /
06-6497-4618 →※お電話の場合は、平日9:00から
-
\ LINEで無料相談受付中 /
矯正相談をする →
コラム監修者
- はぴねす歯科・矯正歯科尼崎駅前クリニック 院長 平山脩
- 岡山大学歯学部卒業後、岡山大学病院総合歯科に勤務。その後、大阪市内の歯科医院に勤務し、はぴねす歯科緑地公園駅前クリニックに勤務。2022年11月、はぴねす歯科・矯正歯科尼崎駅前クリニック院長に就任。
はぴねす歯科グループ
-
はぴねす歯科・矯正歯科 石橋駅前クリニック
電話:072-762-4618
住所:大阪府池田市石橋1丁目2-17 -
はぴねす歯科 川西能勢口駅前クリニック
電話:072-757-4618
住所:兵庫県川西市栄町1-19♭KAWANISHI102 -
はぴねす歯科 緑地公園駅前クリニック
電話:06-6151-4618
住所:大阪府豊中市寺内2-13-57