口ゴボは抜歯が必要?非抜歯でも治せる?
「口ゴボを治すために抜歯は必要なのか」と気になっていませんか?
口ゴボの治療で健康的な歯を抜くとなると、
「歯を抜くことで口ゴボが本当に治るのか?」
「抜いてしまうと別のリスクが考えられるのではないか?」
と、抜歯への覚悟と不安がある方も多いのではないでしょうか?
口ゴボは、抜歯をしなくても治すことは可能です。
しかし、口ゴボの症状によって抜歯をする必要性も考えられます。
そこで、今回は以下の内容について解説します。
- 口ゴボの治療に抜歯は必要?
- 抜歯をせずに口ゴボを治せるケース
- 抜歯をしないと口ゴボを治せないケース
- 抜歯を伴わない治療方法について
- 抜歯をしないデメリット
この記事を読むことで、口ゴボや抜歯についての正しい知識を理解し、適切な対処法や予防法を実践できるようになります。
口ゴボの治療で医師から抜歯を進められたり、抜歯を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
歯列矯正をご検討中の方はお気軽にご相談ください!
-
\ 当院の歯列矯正について /
歯列矯正の詳細を見る → -
\ お電話はこちら /
06-6497-4618 →※お電話の場合は、平日9:00から
-
\ LINEで無料相談受付中 /
矯正相談をする →
目次
口ゴボの治療に抜歯は必要?
口ゴボの治療は、抜歯が必要な場合と不必要な場合があります。
それは、患者の口ゴボの状態によって異なります。
軽度の口ゴボや歯を後方に下げるスペースが十分にある場合は、抜歯をせず矯正治療のみで改善できます。
しかし、重度の口ゴボや歯を移動するスペースがない場合は、抜歯をして歯のスペースをとる治療が必要です。
口ゴボの治療で抜歯の必要があるのかを知りたい場合は、医師に相談し、診てもらいましょう。
抜歯をせずに口ゴボを治せるケース
抜歯をせずに口ゴボを治すケースは、以下の3つです。
- 奥歯(第三大臼歯)の後にスペースがある
- 前歯が極端に突出している場合
- 歯並びがV字型になっている
それぞれ詳しく解説していきます。
奥歯(第三大臼歯)の後にスペースがある
奥歯である第三大臼歯の後方にスペースが十分にある場合は、抜歯をせずに矯正治療のみで治せる可能性があります。
第三大臼歯とは、いわゆる「親知らず」です。
奥歯の後方にスペースがある理由は、顎骨が大きいことです。
顎骨が大きいと、歯列全体を後ろに下げられるため口ゴボの突出が改善できます。
そのため、親知らずの後に歯を移動するスペースがある場合は、歯を抜かなくても問題ありません。
前歯が極端に突出している場合
歯の中心にある前歯が、ほかの歯と比べて極端に突出している場合は、抜歯をせずに口ゴボが治せる可能性があります。
突出している前歯は、前歯の隣接を不自然にならない程度に少し削ることで、歯と歯の間に少量のスペースができます。
少量のスペースができることで、矯正治療で突出している歯を調整したり、顎全体を広げながら歯を並べることが可能です。
前歯が極端に出ている場合は、抜歯をせず歯の隣接面を少し削ることで口ゴボが改善できるでしょう。
歯並びがV字型になっている
歯並びがV字型になっている場合は、抜歯をせずに口ゴボが治る可能性があります。
V字型になっている理由は、顎骨が小さいため、歯列全体のアーチが狭くなっているからです。
矯正治療で歯列全体を広げ、U字型のアーチに改善することで口ゴボが治る可能性があります。
そのため、歯並びがV字型になっている口ゴボは、歯を抜かずに歯列矯正で改善できると考えられます。
抜歯をしないと口ゴボを治せないケース
抜歯をしないと口ゴボが治せないケースが2つあります。
- 口元を大きく下げたい場合
- 歯の凹凸がひどい場合
それぞれ理由を詳しく解説していきます。
口元を大きく下げたい場合
口元を大きく下げる必要がある場合は、抜歯が必要になります。
なぜなら、歯を削ったり、矯正治療で歯を動かそうとしたりする少量のスペースでは足りないからです。
抜歯をせずに歯を並べようとすると、きれいな歯並びのところが余計に悪くなる可能性が考えられます。
したがって、口元を大きく下げる場合は、歯を抜くことで口元の突出感が改善されます。
歯の凹凸がひどい場合
歯の凹凸が大きい場合は、抜歯をして治す必要があります。
歯の凹凸による口ゴボは、顎骨が小さい場合や歯が大きい場合が考えられます。
歯列全体に歯がきれいに収まっていないため、歯が無理やり重なっている状態です。
そのため、抜歯をせずに口ゴボを治そうとすると、口ゴボの突出がひどくなる可能性があります。
抜歯を伴わない治療方法について
抜歯を伴わない口ゴボの治療法について、以下の3つがあります。
- 奥歯を移動させる
- 歯列の幅を広げる
- 歯を削る
「抜歯はしたくない!」という方に必見です。
奥歯を移動させる
歯を抜かない口ゴボの治療法として、親知らずを抜き、奥歯を移動させる方法があります。
親知らずを抜くことで1歯分のスペースが確保できます。
そして、奥歯を後方に動かし、突出していた歯が改善できるでしょう。
しかし、親知らずがある場合でないと「奥歯を移動させる方法」は使用できません。
また、親知らずを抜いたとしても歯が移動できる隙間は限られているため、重度の口ゴボの改善は厳しいです。
歯列の幅を広げる
歯を抜かない口ゴボの治療法として、歯列の幅を広げる方法があります。
矯正治療で、U字型になっている歯列をそのまま広げることで、歯を動かしながらきれいな歯列を保てます。
歯を並べるスペースが確保できれば、抜歯をしなくても口ゴボが改善できる可能性があるでしょう。
しかし、移動するスペースがわずかであるため、軽度の口ゴボの方におすすめです。
歯を削る
歯を抜かない口ゴボの治療法として、歯を削る方法があります。
歯の外側にあるエナメル質を少し削り、きれいに歯列に収まるスペースを作っていきます。
歯を移動するスペースを確保したところで、矯正治療をおこなうと口ゴボが改善できるでしょう。
歯を少量削って矯正治療で治る、軽度の口ゴボの方におすすめです。
抜歯をしないデメリット
口ゴボで抜歯をしなかった際のデメリットが、2つあります。
- 重度の不正咬合の対応は困難
- 歯肉退縮のリスクがある
口ゴボの治療で抜歯をしない場合のリスクを、それぞれ詳しく説明します。
重度の不正咬合の対応は困難
重度の不正咬合で歯を抜きたくない方は、口ゴボの改善が困難な可能性があります。
たとえば、重度の叢生や口ゴボなどの不正咬合は、親の遺伝で顎骨が小さい方や歯が大きい方が引き起こす可能性が高いです。
抜歯をせずに矯正治療をおこなうと、歯列全体に歯が収まるスペースが無いため、余計に口ゴボが目立ってしまうリスクが考えられます。
そのため、抜歯をしないことを優先してしまうと、理想の歯並びにならなかったり、口ゴボがひどくなったりするでしょう。
歯肉退縮のリスクがある
口ゴボの治療で歯を抜きたくない方で、歯を残したまま矯正治療をすると、歯肉退縮になる可能性があります。
歯肉退縮とは、歯茎に負担がかかり、歯肉が通常より下がってしまう状態です。
歯の隙間がないところに無理やり矯正治療をおこなうと、歯茎に負担がかかり、衰えてしまいます。
そのため、抜歯をしないことを優先してしまうと。知覚過敏や虫歯を引き起こす原因につながるでしょう。
まとめ
今回は「口ゴボは抜歯が必要なのか」また「抜歯をせずに治せるのか」について解説してきました。
口ゴボ治療の抜歯は、患者の口ゴボの症状によって異なります。
そのため、口ゴボの治療で抜歯をする必要があるかどうかは、自分で判断せず、医師に診てもらいましょう。
しかし、歯の凸凹が大きい場合や上下顎の歯が前方に出ている場合は、抜歯をおすすめします。
抜歯をすることで、口ゴボが改善し、理想の歯並びを手に入れられる可能性は高くなります。
今後、口ゴボの抜歯に悩んでいる方は、本記事で口ゴボや抜歯について正しい知識を取り入れ、適切な対処法や予防法を実践できるようになってください。
歯列矯正をご検討中の方はお気軽にご相談ください!
-
\ 当院の歯列矯正について /
歯列矯正の詳細を見る → -
\ お電話はこちら /
06-6497-4618 →※お電話の場合は、平日9:00から
-
\ LINEで無料相談受付中 /
矯正相談をする →
コラム監修者
- はぴねす歯科・矯正歯科尼崎駅前クリニック 院長 平山脩
- 岡山大学歯学部卒業後、岡山大学病院総合歯科に勤務。その後、大阪市内の歯科医院に勤務し、はぴねす歯科緑地公園駅前クリニックに勤務。2022年11月、はぴねす歯科・矯正歯科尼崎駅前クリニック院長に就任。
はぴねす歯科グループ
-
はぴねす歯科・矯正歯科 石橋駅前クリニック
電話:072-762-4618
住所:大阪府池田市石橋1丁目2-17 -
はぴねす歯科 川西能勢口駅前クリニック
電話:072-757-4618
住所:兵庫県川西市栄町1-19♭KAWANISHI102 -
はぴねす歯科 緑地公園駅前クリニック
電話:06-6151-4618
住所:大阪府豊中市寺内2-13-57